2023/04/06 23:08



企画アイデアとかデザインや形状デザインを参考にしている人がいます。


私はある方と以前Instagramで相互フォローをしていました。
ファンの方から、そのある人が華仙のデザインやアイデアに似ているから見てくださいと、連絡が来てそんな事が起きていることを知りました。

振り返ると独立する前、私はインスタグラムフォロワー100人記念か何かで同業者以外の一般のお方より抽選10名に希望する絵を描いてプレゼント(送料無料)する企画を当時致しました。

その方も当選され、桜の絵を希望であり、希望通り私がいつも描く桜の絵のお皿を描きました。
すると、後日にメッセージが届き、

「実は私も絵付けをしています。桜はこんな風に描くんですね。」

と連絡が来ました。
その頃にその方の別のアカウントで桜を描いてる投稿もありました。

ルールとして同業の方はご遠慮していただくという内容での応募ルールでしたが、
事後報告で正直びっくりしたのを思い出します。

今はインスタグラムから参考されているのが抵抗もあったし、その方のためにもならないので
相互フォローしてましたがブロックしました。
でもHPも随時チェックされてるのだろうと思います。

私自身は、純粋に自分から生まれた作品を作りたいので、
人の作品を参考にするのが嫌いだし、結局デザインが脳に刻まれるので同業の方は全く見ないようにしています。
なんなら見たくないのでブロックやミュートする場合もあります。(悪気はない)
特に今SNSで色々な方が見ていらっしゃる中、参考にしたり時間差で同じ企画や似たようなデザインをしても
見てる人の中で気付く方はたくさんいらっしゃるので結局は恥ずかしい事になると思います。


私はこういう行為は本当の自分から生まれた作品ではないと思っているので
恥ずかいことだと思うし、作品を生んでいるアーティストさんへ失礼だと思っています。

私は今までそれなりに厳しい職人の世界を経験し、簡単に培って来た技術の経過ではないから
経験が常識を教えてくれたところもあり、そういうことは通常ありえないと先輩職人さんにも教えられました。

他人アーティストの ”これいいなぁ” という作品を追わず、
自分の中から生まれた ”これはいい!” という作品を
是非今後のご活躍に活かしてほしいなと思います。

同じ事をされたら自分はどう思うか…


私はアイデアのカタログじゃないので…
大変遺憾です。

産地から取り寄せた生地に、絵を描くだけでそのそれぞれの産地の焼き物を語ってほしくないです。
その行為は偽物です。

歴史や伝統、技術に携わってきている人に失礼です。

心改めて欲しい!